資金計画記事一覧
-
住宅にかかるお金のお話②
前回、賃貸~持家までの大きな枠でのお金のお話をしましたが、今回は持家の中でも戸建の中で分けられる種類別のお金のお話をしていきたいと思います。 得られる価値とそれに伴う金額 持家(戸建)は大きく、中古住宅と新築住宅に分けら […]
-
住宅にかかるお金のお話➀
住宅というのは、ほとんどの方が一生で1回買うか買わないかの1番大きな買い物だと言えるでしょう。だからこそ、分からないことが分からないくらい何も分からないという方が多いのではないでしょうか。 普段買い慣れている日用品や衣料 […]
-
「住宅価格上昇局面」での資金計画の考え方
昨年秋ごろから世界各国で景気が急回復し建築資材の原材料が奪い合いになっています。このあおりを受けて住宅関連の資材が高騰してきました。ここへ来てウクライナ問題での原油価格の上昇と、アメリカ経済の過熱からアメリカ中央銀行FR […]
-
価格上昇局面での住まいづくりの考え方
昨年秋から外的要因で建築資材の高騰が始まり、この春は第2段階に入ったという状況ですが、この先の見通しはどうなるかということは全くわかりません。 少なくとも現在住まいづくりを検討されている方は、少しぐらい建築時期を先送りし […]
-
資金計画内で「プライスレス住宅」を計画しましょう
「プライスレス」とは「お金に代えがたい価値」のことを意味します。 個々のお客様にとってせっかく何千万円もする住宅を建てるなら、ご家族にも、またご自身にとってもかけがえのない心豊かな暮らしが手に入る住まいづくりを進めたいと […]
-
住宅建築は「消費」ではなく人生への「投資」
マイホーム建設は人生を通して最大の買い物だということに異論を唱える人は少ないと思います。確かに高い買い物であることに間違いはないのですがこれは「買い物」なのでしょうか。 住宅を建てるということはこれから先の人生の大半の時 […]
-
イニシャルコストとランニングコストのバランス
家を考える際に、1番気になるのがコストと言っても過言ではないのではないでしょうか。マイホームを建てたことで、生活が苦しくなって、たまに美味しい物を食べたり、旅行に行ったりという娯楽が全くなくなるのも防ぎたい…そう思って、 […]
-
メンテナンスフリー住宅は存在しないってホント?
最近よく「メンテナンスフリー」という言葉をよく耳にします。住宅の中でも特に屋根や外壁というのは、「雨・台風・地震・紫外線」様々な外的要因により影響を受けます。本当に、メンテナンスが全く必要ないというのはあるのでしょうか。 […]
-
~住宅にはいくらかけるべきなのか~「住宅金額の相場」を徹底追及
人生で最も高額な買い物…それが「住宅」です。そのため、一生で1回の買い物となる方がほとんどです。買いなれた日用品や食料品は、「この量でこの金額は高い」や「この質でこの金額なら安い」など、購入する物の金額の基準があると思い […]